大阪人は、「‥‥大会」と言うのがお好きなようです。
お正月に、マロンの母さんの実家で「エビフライ大会」をしようと思って参考に買ってみました。
31/40というサイズなのですが、店の写真よりも実際は小さい気がします。料理方法として正しいエビフライの作り方は知っていますが、数が多く面倒なので尻尾も取り、腹の切れ目も入れずに大急ぎで作りました。
ホイップクリームの大きさでエビの冷凍品(一箱1900円)の大きさがわかると思います。
ナイルパーチ(698円)も売っていましたので、これがビクトリア湖で問題の魚か~とついでに買いました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%81
中にはカチンカチンのエビさんが、これでひとかけらですが大工道具で割りました。
半分弱でこんなに出来ました。

マロンの母さんはヨガの先生に行ってますが、自宅では着々と食材が完成しています。
エビさんもこの大きさだとエビチリ向きです。冷蔵庫も450ℓはありますので今後は業務用冷凍品の活用も考えます。
ブラジルの丸々の鶏が売ってましたが、これがブラジル株のアレか~とか勉強になります。だんだん物の値段が上昇し、冷凍技術も発達してますからまとめ買いとかで対応します。
http://finance.yahoo.com/q?s=SDA
高級魚の冷凍品もあるし、マロンの姉さんの好きな貝柱も‥割安に買うようにします。
Posted by 猫龍隆 at 13:53│
Comments(0)│
TrackBack(0)
│
その他
この記事へのトラックバックURL
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません