オーナーへメッセージ
プロフィール
猫龍隆
猫龍隆
ブログを書くきっかけとなった飼い猫のマロンさんは、2016年5月21日13時13分に永眠しました。12年間ではありましたが幸せをありがとう。
過去記事

2025年07月01日

名鉄でインスタ美人居ないが、散歩付きモーニング無料

中国の嫌がらせがエスカレート、チェコで台湾次期副総統を襲撃しようとしたことが発覚―― チェコ情報トップが明かす




瑞穂のやばいばあちゃん(母親)が95歳で介護認定受けていません。

私は、毎月軽く1万円オーバーの介護保険料を支払っています。名古屋市の敬老パスで資金回収を心がけていますが暑すぎだわね~

堀田駅から名古屋駅は@250円×2+500円Giftで千円チャーシュー

  
Posted by 猫龍隆 at 10:41Comments(0)TrackBack(0)ネコでもわかる

2025年07月01日

🎃は元が取れ天麩羅用7個+α、🍉空中栽培で節約生活




カボチャは去年も成功しています。

今からのスイカが本番で、大玉2本と小玉1本育てています。理想は大玉ツル4×2個・小玉ツル4×3個だそうです。

youtube の先生だらけで、勉強になります。



  
Posted by 猫龍隆 at 10:32Comments(0)TrackBack(0)ネコでもわかる

2025年06月30日

私、別にエアコン無くても扇風機で何とかなりますが

 





主寝室に入ってきたハバネロ娘(次女)が、「そら(飼い猫)が死にそうだから・・・・」とエアコンをつけます。知らないうちに設定温度が28度→27度設定となり、風速も弱から中に変わります。

夜寝る時は、幾ら何でも28度・風速弱・風向きは私から遠くが譲れません。

貧乏暮らしでしたので、リビングのエアコンは設置しませんでしたが、奥様は自分の金で設置したぐらいです。

私の夕食時には暑いですが、ブラックペッパー娘(長女)帰宅時には涼しいリビングがお待ちしています。

  
Posted by 猫龍隆 at 20:41Comments(0)TrackBack(0)ネコでもわかる

2025年06月30日

車の買い替えで「走行距離」「任意保険解約」だわ~

「善意の同胞」隠れみのに  華僑社会に紛れたフェンタニル組織  米中「新アヘン戦争」の裏側 狙われた日本㊦
夏(Xia Fengzhi)


ガソリン残で79キロしか走行できないそうでした。私が奮発して5Lのガソリンを給油しましたが走行可能距離は79キロから増えませんでした。この半量でディーラーまで行けますので、この先は知らんわ~

任意保険の解約予告をしました。今時は私のメールアドレスに送信してきた書類にチェックして解約予告が完了しました。まあ、小さい文字で老眼ですから・・・・アクセスコードとかが手間でした。旧勤務先も「アクセスコード」付きでメールしてきますが、任意保険も含め大したセキュリティーの問題があるの?

もはや爺さんは軽自動車で十分!!スマートアシストⅢ付きで、最大限の誠意を示しました。

もはや加速とは無縁の軽自動車で、他の車に最大限の敬意を払い安全運転をします。


ps.
ヒエラルキー:組織や社会における階層構造や序列です。

たかが車程度で、競い合う気は全く起きませんし、降車感なんて言葉、誰も「たかが、あんたの事程度」を気にしていません。
  
Posted by 猫龍隆 at 17:44Comments(0)TrackBack(0)ネコでもわかる

2025年06月30日

種から育てた夕顔が咲き、日清食品売ったったわ~

2025年の世界GDPランキングでは、日本はインドに抜かれ、5位に後退する見込みです。1位はアメリカ、2位は中国、3位はドイツ、4位はインド、5位は日本となります。





去年「夕顔」の苗を二株もらい、「かんぴょう」を作りまくりました。タネも残し、7本ぐらい発芽しました。結構育つのが遅いですが、初めて花を咲かせました。

夕顔の「葉」は一般的に病害虫に強い植物で好きです。

日清食品は、大して値上がりしそうも無く、調整時の下落リスクだけ感じたので売却しました。

ミニカボチャ1本で3個でき、もう1本は4個。「ブラックのジョー」は1本が3個でき、もう1本は健闘中。飛騨の「宿儺(すくな)かぼちゃ」が2個ぐらいできそう。これで天婦羅向きの美味しいのが終わり、後は煮物で個数だけの追求です。



ps.
スイカは、大玉2本・小玉1本あります。

大昔にカラスに食べられ断念していましたが、「網」かぶせクリアー出来そうなので再度試してみました。

今年は全体的に「下葉かき」※の上達が目標です。
※下葉かきは、植物の下の方にある葉(下葉)を取り除く作業です。下葉は、生育初期に展開した葉で、古くなると光合成能力が低下し、病害虫の発生源になりやすいため、取り除くことで植物全体の健康を維持します。
  
Posted by 猫龍隆 at 12:38Comments(0)TrackBack(0)ネコでもわかる