オーナーへメッセージ
プロフィール
猫龍隆
猫龍隆
ブログを書くきっかけとなった飼い猫のマロンさんは、2016年5月21日13時13分に永眠しました。12年間ではありましたが幸せをありがとう。
過去記事

2017年10月26日

87歳母親の要介護認定 ショートステイ建設の見込みも有るので


要介護認定
瑞穂のやばいばあちゃん(母親)の介護認定は、本人の意思も有りまだ手付かず。
市区町村に申し込んだ後、まず1次判定があり、その結果を受けて、医療・保険・福祉の学識経験者で構成される介護認定審査会が判定します。

名古屋市のページ
区役所福祉課:第1号被保険者(65歳以上の方): 介護保険被保険者証持参
息子の私が客観的にもて87歳の婆さんは「要介護1」本人は要支援2ぐらいのつもりだろう。
<要介護1>
自分の身の回りのことはほとんどできるものの、要支援2よりも運動機能や認知機能、思考力や理解力が低下し、部分的に介護が必要とされる状態です。



私は、数年前に建貸しグループホームを受注できた。現在、建貸しショートステイの見込み客が居るので下記だわね。

短期入所生活介護(ショートステイ)とは 特徴と探し方
要介護(1~5)と認定された方・ 要支援(1~2)

1日あたり、どのくらいかかるの?自己負担割合が1割の場合3,310円
☆食事3食、居住費(部屋代)その他日常生活費を含め、送迎あり介護付きで入浴もでき健康管理をしてもらい安全に過ごせるなら要介護3ならだいたい1日5000円くらいが妥当な金額です。
利用できる期間は?要介護認定期間の半数  31日目以降は全額自己負担

【認定有効期間のおおむね半数を超える短期入所が認められる場合の例】
○利用者が認知症であること等により、同居している家族による介護が困難な場合
○同居している家族等が高齢、疾病であること等を理由として十分な介護ができない場合
○その他やむ得ない理由により、居宅において十分な介護を受けることができないと認められる場合


[短期入所の連続の判定]
退所日に異なるサービスの別の事業所に入所した場合…連続ではない



建貸しの説明するにも、そこそこの理解が無いと受注はできません。お施主も、齢を重ね 建設した方が良いという合理的理由の積み立てが直ぐに振出しに戻ったり、急に言い出した「契約したる・・・公正証書にして・・・」なんて話が、数日後に元の木阿弥だったり・・・事業用向きの土地なのに普通の賃貸マンションが良いと言い出したりします。





江蘇長電科技は、やっと買値近くまで戻した。この手の会社は大化けの可能性も有り、私としては30万円台の千株が身分相応だわね。

この記事へのトラックバックURL

※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい