オーナーへメッセージ
プロフィール
猫龍隆
猫龍隆
ブログを書くきっかけとなった飼い猫のマロンさんは、2016年5月21日13時13分に永眠しました。12年間ではありましたが幸せをありがとう。
過去記事

2022年04月18日

木材価格の推移 H型鋼他の価格推移 受注は困難だわね


ロシア発ウッドショック

今新築中の貸家は去年11月に契約しました。その時点で今年3月分発注を押さえ、見積もり時点でウッドショック分の木材費値上がり分が別記で追加されていました。上のグラフを見ても、勤務先は損をしてないようです。

今年は、木造で大きな寮の見積りを提出しました。坪60万円の建設費で、昭和生まれの私は一流ハウスメーカーの高級住宅?と思いました。

建設費が税別1億円でこんなのも、その後の契約に向けての話はご無沙汰で・・・

鋼材高騰で異常事態 価格1.5倍、納期2倍で建築工事に遅れも
東京の大口取引で、異形棒鋼はSD295、D16、H形鋼はSS400、200×100mm。建設物価調査会のデータを基に日経クロステック作成

鉄筋の賃貸マンションについても地下鉄沿線で容積率400%全部使えて、勤務先のお値打ち建設費で&私が勤務先が提示しないような高額家賃相場を入れても利回りが9%台です。こんなのも建設費が10億円弱になります。

賃貸マンションについては、30年ぐらい前は敷地が広くスケールメリットが有れば経営は成り立ちました。今時は、地下鉄沿線の人気で家賃が高いエリアでも無い限り、多少敷地が広かろうが事業は成り立ちません。

建設費は軟弱地盤でも無い限り何処で作っても同じで、高額建設費の為に結果として家賃が高い人気エリアでも無い限り趣味の世界になってしまいます。



ps.
省エネ性能・・・・でも建物が高額になっています。シニア世代は異常に高額な電気自動車をパスしてガソリン車で逃げ切れるという記事が有りました。
私の自宅についても、平成10年(1998年)で坪42万円というチープさで満足できました。
私は家も車も逃げ切れた世代のようです。自宅近くの、変な?建売が4500万円とか、気の毒になります。

この記事へのトラックバックURL

※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい