自由にできる物には、柴山という薪炭・緑肥採取を目的とし、当時の住民に欠くべからざる物があった。共有地(入会地)の山間部は、田一反歩につき何反歩と田んぼに付随する重要な肥料(青草肥)として活用した。
上記は木曽方面の話ですが、名古屋市天白区の施主さんにマンションを作らせて頂いたとき、その敷地(東山公園の南方面)の所有者になった原因が「入会権」だったのです。何事も一生懸命やら無いと子孫の幸せも無いですね。

S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |