オーナーへメッセージ
プロフィール
猫龍隆
猫龍隆
ブログを書くきっかけとなった飼い猫のマロンさんは、2016年5月21日13時13分に永眠しました。12年間ではありましたが幸せをありがとう。
過去記事

2007年02月17日

ワシントン誕生日後:日銀の利上げ

19日は、ワシントン誕生日でNYは3連休です。18日(日)は旧正月にあたり、20日(火)(旧暦1月3日)までの3日間、香港証券取引所は旧正月休みとなります。

 <最新レポート>
http://www3.keizaireport.com/file/FX20070216.pdf
結論としては、利上げがあったら117.5円から120円、無ければ119円~121円という事です。
 昨晩NY金が値下がり続け、終わりがけには原油の値上がりをきっかけに戻しプラス引けでした。一昨晩は米ドルが安くなったのを理由で戻し、日替わりで何らかんだ理由付けをしています。
 来週の円高時は、為替分安い金を追加購入し、2枚のうち1枚は比較的長く持つ。白金の安値をおつまみして短期で売る。3月利上げ確実なユーロを安値で何回か拾うという作戦で行きます。

14時追記:円安材料
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0702b.pdf
上記とか、現時点での物価上昇率が小幅である上、雇用や賃金に力強さが見られない状況では、日本銀行が利上げをするには、合理的な理由が少ないと思われ、いろいろなPDFを読んでいるとまた利上げは見送りか~という気分になってきました。
 マロンの父さんは、FXでは利上げを想定した(まだ買えない)ユーロ買いを入れています。コモディティーでは金GOLDを持っているぐらいですから利上げしない予想をしているような物です。

 
<ユーロ/ドル>
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/eurusd.htm
<ユーロ/円>
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/eurjpy.htm
まずは156円、155円、154.5円ぐらいでしょうか。

偽金
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/ead/celebrated/person4/070214_person4.html

NZドル
NZの利上げ予想で(確率80%)しっかりしていますが、利上げしないとその反動も目立つそうです。
高金利ですからすぐ回復しますけど。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
2月末販売停止!取引レートの時間差を利用して毎月100pipsをノーリスクで「物理的に」稼げる 検証作業さえ不要の【超短期!】アービトラージFXなんと!10,000円引き!!取引レ...
10000円引き!「毎月100pipsをノーリスクで「物理的に」稼げるアービトラージFX」【情報商材・激安ディスカウントショップ】at 2007年02月18日 18:45
<光大証券(上海)のチーフエコノミスト、GAO SHANWEN氏> [記事全文へ](引用 livedoorニュース)■■収納力抜群■どこでもドレッサー■メイクボックス ベビーピンク【連続SA0320】【大量】■...
中国利上げこうみる:予想外で理解できず、貿易黒字拡大させる=光大証券【FXマスターカが贈るFX情報刊】at 2007年03月21日 21:19
この記事へのコメント
こんばんは。Bmamです。
円は利上げなしの予想ですか。

ところで、初歩的な質問をしていいですか。
ユーロは初登場以来続伸で高いのですが、どうしてでしょうか???。

EU加盟国の景気がいいから?
EU市場への期待でしょうか。
アメリカの市場規模と同じくらいと思うのですが。
どうしてユーロが高いのかしら?

旧東ヨーロッパの国々は、EU加盟によって製品価格が数倍になりましたよね。競争力が低下すると思うのですが・・ちょっと調べてみたくなりました。
ご存知でしたら教えてね。
Posted by Bmam at 2007年02月17日 20:41
Bmamさんコメントありがとうございます。
 ほぼ利上げなしの予想ですが、利上げされますと私のGOLDは為替分含み損が発生します。ユーロは安く買いすぐに円安になりますので将来は含み益ができます。
 ユーロの件ですが、米ドルはどんどん増刷され価値が低下しています。イラク・アフガンでドブに米ドルを捨てています。それらを産油国他も気づき決済通貨が米ドルからユーロに変わりつつあります。EUの景気はばらつきがあり、イタリアは不満が有るようですが、3月には利上げが予想されるそうです。
 結局は日本との金利差です。FXをされるとわかりますが、今でも1万ユーロで1日115円のスワップ金利がもらえます。日本の銀行金利と比べるとビックリします。結局は米ドルは紙くずに、ゆっくりと近づいているという事なのではないでしょうか。
 東ヨーロッパでは部分的に生活が苦しくなってNHKで見ても移住したがる方々が増えているようです。産みの苦しみで、所詮農業であれ産業を自分たちで発展させないと何ともならないのは私の生活を含めて同じで、今後は自助努力しかないですね。
Posted by マロンの父さん at 2007年02月18日 10:02
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
上の画像に書かれている文字を入力して下さい