勤め人はつらい…過去最大23万円の下落 昨年の民間平均給与406万円に 国税庁まとめだげな。会社が儲からんのに給与なんか増えるわけ無いのです。株主様に配当をして、役員報酬を払った残り、いかに少ない労働コストで働かせ利益を出すのが腕の見せ所で観点が違うんですね。
思い起こせば3年前、景気の良い時なら年収1千万を超えた成果だったのに、ボーナス分は百数十万で結果は普通の年収だったのです。今後は、個人の二千万円・三千万円のローンの破たんと、家主も考え方を誤ると空室により数千万円・数億円の破たんが予想されます。
マロンの父さんは、平成10年10月10日に1,100万円だった住宅ローンを、平成17年7月2日に融資残高350万円に中入れと期間短縮によりしました。最近の経済的苦境によりその後はじっくりと、現在は毎月29千円(融資残高225万円)返していますし、車のローンも来月21,200円支払いすれば終わってしまいます。
年収1千万で共稼ぎなのに金が無いそうだし、こんな方には
私立高校の授業料の補助もありません。
イギリス軍特殊部隊の元隊員グリルスのように身近な物でサバイバルの時代になりました。
中国株で50万円が3割増えれば15万円、百万円なら30万円あります。「・・平均賞与は56万円・・・・」でしたから30万円なら1回分のボーナスです。
カテさんのように数億円の資産は作れませんが
生活の潤い(簡単に言えば無駄使い)とボーナス1回分を
海外株式で稼ぐ力を身につけたいです。
元々、母子家庭の小倅でしたから、いつも十万円身近に無いかな~ぐらいが30代の夢で、人間の器として資産を作るほどの金額の運用は以前やりましたから無理なのは判っています。金額が多いと判断を誤り、50万・100万ぐらいの単位の器なんです。