先日、告別式があったのですが、お孫さん(35歳ぐらい)はソフトモヒカンなんですね。
今日午後から2時間一緒に居た、別の顧客のお子さんもソフトモヒカンなんです。この方、以前新車のレンジローバーで英国屋にスーツを買いに行き、その車は、今駐車場で雨ざらしで物置きになっています。
資産家のお子さんは、生活臭が全く無く「ポン」と鼓でも打ちそうな感じ。会社は、何処でも顔さえ出せば仕事が頂けると錯覚していますが・・・・私の最近の傾向は、価値観の違うお子様方からは無視されています。
大体、親のやった事は否定しますから、5棟受注が続いても縁が無くなれば大手ハウスメーカーになります。外食でも夫婦が工夫を重ね経営している店の存続が無理になってきていますが、建築でも同様の事が起きて居ます。松屋・マクドナルド・サイゼリア・・・・これが何とかハウスになります。
不動産取得税には ①前述のように、一旦軽減なしで土地分の取得税を納税して住宅が建った後に軽減分との差額を還付してもらう申告の他に、②土地を買った時点で住宅を建てる見込みがあることを証明して税金の納付をしばらく待ってもらう納税猶予と言う方法があるのです。 続きを読む