【コラム】ウォール街がクラッシュする10の理由
中日新聞のサンデー版に振り込み詐欺の特集が有りました。
非現実的楽観主義:まさかそんな悪いことが私に起こりまへん
私も念仏を唱え、先祖供養にお墓参りも昨日しました。
権威:学者とかテレビ宣伝の一流企業? ハロー効果
学者・政治家が大うそつきなのは3.11で特に明確になり、自分の食いぶちで動くだけ、30年一括借り上げも・・・・
返報性:相手からの恩義に報いる
自分の父親ぐらい大切にし、5棟続けて受注した事もあります。
コミットメント(関与)と一貫性:自分の態度の一貫性を通そうとする
刑事物を見てても、犯人は一貫性を通そうとしますが、無理な部分が出て解決しまっさ。
恐怖換気アピール:相手に恐怖感を与え解決策は一つだけ・・・
・・・いつまでに成果を出さないと・・・・勤務先で四半世紀そんな扱い、別にクビにされても直ぐにやる事あるち・・・
稀少性の原理:バーゲンセールの数量・期間限定 ハード・トゥ・ゲット・テクニック
安い炭酸水も消費期限が短かったりするわけですが、直ぐ飲むから実害無し。
他にフット・イン・ザ・ドア・テクニック ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック ロー・ボール・テクニック
イエス誘導法 両面提示 バンドワゴン効果
両面提示は昨日のセールストークで自分自身使っていました。「最悪・・・の使い道が有る・・・」なんて話でしたが
中日新聞(東京新聞)のスタンスは私と大きな違いは無く、違和感があれば簡単に解約しています。